めまいについて
めまいが起こると、どうしてだろう?と不安になりますよね。
めまいと言っても実は原因は様々かつ2つ以上の要素が組み合わさって起こることもしばしばあります。つまり、しっかりと状況を診ながら患者さんひとりひとりに合わせて治療を行う必要があります。
これからお伝えする内容は、あくまでもめまいの症状と原因の一例ですので、少しでも気になる点がご自身にある場合は、耳鼻咽喉科を受診することをお奨めします。
めまいを耳鼻咽喉科で診療することを意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、理由は耳の周囲にある平衡機能(体のバランスを保つ機能)に関係する前庭神経・三半規管を専門に取り扱うことができ、めまいと関連していることがあるからです。耳鼻咽喉科によってもめまいを検査する機械があるクリニックとないクリニックがありますので、検査がしっかり行えるクリニックを選ばれることもポイントです。
めまいの種類
めまいの種類は大きく分けて3つに分類できると言われています。
まず1つ目がグルグル目が回るような「回転性めまい」、2つ目がフワフワふらつく「浮動性めまい」、
最後にクラっとする「立ちくらみのようなめまい」です。
まずはどのめまいに当てはまりそうか確認してみましょう。
回転性めまい
自分自身がグルグル回っているように感じたり、周りがグルグル回転しているように見えたりするめまいです。
【症状】
- 耳が聞こえづらい
- 耳に詰まりを感じる
- 耳鳴り
【特徴】
回転性のめまいは、耳の異常が原因で起こることが多くあります。
放置すると耳の症状が悪化し、難聴になる恐れもあるので早めに受診されることがおすすめです。特長としては、突然発症し、吐き気や嘔吐、耳が聞こえづらい症状を伴うことがあります。また、時折脳の異常でも回転性めまいが起こる可能性があります。
浮動性めまい
体がフワフワした感じがしてまっすぐ立ったり歩いたりが困難な状態のめまいです。
【症状】
- 頭痛
- 顔面や手足のしびれ
- 運動麻痺
【特徴】
急に現れる場合と、徐々に症状が現れる場合があります。
フワフワ揺れるような感じと頭痛やしびれなど神経に関係する症状が起こることが多くあります。
浮動性めまいは脳の異常が主な原因です。
立ちくらみのようなめまい
立ち上がる際にクラっとしたり、目の前が暗くなったりするめまいです。
血圧の変化に関係する全身の病気が原因であることが多いです。
【症状】
- 立ち上がるとクラっとする
- 目の前が暗くなる
- 失神する
【特徴】
立ち上がる際に症状が現れることが多くあります。
次ページ : 良性発作性頭位めまい症